JACKET
日本のFREE JAZZの大御所であり、普段はmingaやMAUというUNITで活動するジャズマン夫婦 早坂紗知(SAX)&永田利樹(BASE)両氏。
私は彼らを本当にすごくすごく尊敬しております。彼らのライブで何度涙したことか。
早坂さんは女性SAX奏者として、男顔負けのPLAYをかましていつもかっこいいです。まるで女コルトレーン
そして、渋く支えるカッコイイ永田氏のウッドベース。ここ近年はMAUというバンドでJAZZのDUBに挑戦しており、これがまたカッコイイ。だんだん本来のレゲエのDUB風味も増してきて、かつFREE JAZZの要素もあり、なんともいえない。
創作をしているとき、彼らの音楽を聴くと、とてもいい気分になれます。
いつもいつも音楽の持つPOWERを見せ付けられる。最高。
でも、多くのジャズマンがそうであるように、楽器から離れた彼らはとってもゆるくておもろい夫婦です。麻雀ペーペーの私にも付き合ってくれます。いろんな楽しいことが大好きです。いつもいいものをたくさんもらえます。ありがとう。
私はいつも迷惑をかけっぱなしっすが。。。。すんませんんん
母親と同じくSAXを吹く息子リョウスケ氏は明日からアルゼンチンへ留学です。 たくさんのいい経験をしてきてほしいものです。
で、本題ですが
その、SACHI & TOSHIKIがNY在住の名ジャズドラマー フェローン・アクラフとシロー・サダムラ氏と共にNYで録ったライブ音源のJACKETをこのたび、制作させていただきました。
彼らとNYの付き合いは古く長く、とても思い入れのある場所らしいのですが、私はNYへは行ったことがなく、ドンナノニシヨー!と迷いました。が、想像の中の古き良き的なNYがあらわせたと思います。
彼らがPLAYしたNYのJAZZ BAR「THE LOCAL 269」を描きました。その周辺はなんとなく想像の町並み。2人に気に入ってもらえたようで嬉しいです。
↓表1
↓表1&表2
↓内側
↓ライナーノーツ表
↓ライナーノーツ 裏
このCDの発売日は早坂さんの誕生日、2月26日に同じ誕生日の山下洋輔氏と毎年行っているBIRTHDAY LIVE(なんと今年で24年目!)の日です。
今年はNYからドラマーのフェローン・アクラフも来日するようなので、楽しみ楽しみ。
やっぱりどんだけ貧な生活してても高級な音楽は必要なのさ。
詳細は以下↓
“226 birthday concert vol.24”
2010.02.26(FRI.)
@江古田Buddy
OPEN:18:30 START:19:30
前売4500円当日5000円(前売チケット電話予約受付開始/Buddy03-3953-1152)
出演:早坂紗知,山下洋輔p、川嶋哲郎ts、永田利樹b、コスマス・カピッツァper
Special Guest : Pheeroan akLaff dr (from New York)
★★★★
ところでバンクーバは盛り上がりを見せてますようですね。テレビもない私はJBの口からほとんどの情報をGETしております。
早坂永田夫婦は国母選手のコーチでもあるふみかず氏や、彼が率いる尾瀬・戸倉スキー場あたりに集うスノーボーダーとも仲がよく、MAUの音源がスノボの映像にも使われたりしています。 私も以前KB&早坂&永田と共にそこでライブをして、ピースな現場を凍りつかせたことがありますが。。
↓
ここにYOUTUBEを貼る方法がわからなくなったので、リンク先へ飛んでみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=9vWqCWUEL_A
twitter
最近まで、そんなわけのわからんものやらない!って豪語してたのにあまりにも周囲のみんなが楽しそうにやっているので、なんとなくはじめてみました(意志が弱い)。
まだ、全然どうしたらいいのかよくわかりません。
http://twitter.com/KKPPTTMM
これはいったいどういう時代なんでしょう。
みんなすぐにすんなりいろんな新しいものに溶け込めてすごいなぁ、と感心するばかり。
現在私の生活はとんでもない方向へまっしぐらですが、仕かけていきます YO
KLEPTOMANIAC